どーでもいい話
その6 通知票


 今回の話の前に前回の問題の答えを。
 ご飯が左でみそ汁が右。これはおそらく一般常識の類なのでしっかり覚えた方がよいだろう。

 クイズの解説が済んでいらん知識を無意味にばらまいたところで今回のテーマに移る。
 通知票である。
 その中の通信欄を取り上げて、自分の成長の足跡でもたどってみようと思う。
 ちなみに、担任は小学5年と6年が同一人物であったが、後はすべて違う人間である。
 面倒なので、高校3年を除いて1学期ないしは前期のみを掲載した。

 小学1年
 理解力はあるのですが、早のみこみが多いです。もっと落ち着いて学習できたらと思います。けじめがつかないところがありますが、何にでも立ち向かっていく行動力を持っています。

 小学2年
 学習した内容はきちんと理解できていますが、ノートや学用品の使い方が非常に乱暴です。ノートは、復習や予習に役立てるばかりか、学習への姿勢が現れるものです。ものを大切に丁寧に使う態度を身につけて欲しいと思います。

 小学3年
 学習内容はしっかりと理解できていますが、ノートや教科書の扱い方が非常に乱暴です。活動的で休み時間にはブランコやボールでよく遊びます。交友関係は必ずしも広くなく、反省すべき点も多いです。

 小学4年
 あらゆる事柄に対し、好奇心や知識が豊富で、学習に対しても常に熱心に取り組んでいます。特に数的なものに関しては、かなりの論理性を示しました。手いたずらから、早く脱皮できるようにしていきたいと思います。

 小学5年
 明るく、素直で、自分の間違えを認めます。友達がふざけているとつられてしまうようです。落ち着いて学習に取り組めるよう指導していきたいと思います。文字も落ち着いて、丁寧に書くようにさせたいと思います。

 小学6年
 委員会や係の仕事など責任を持って熱心にすることができます。算数では理解力はあるので、更に練習問題をたくさんするようにさせたいと思います。身の回りの整理もきちんとさせたいと思います。

 中学1年
 理解力があり、授業中発言も多く積極的に学習しています。時々調子に乗りすぎて失敗することがありますので気をつけさせたいと思います。合掌練習では大きな声で一生懸命歌うことができました。生活記録(※1)は毎日提出しましょう。

 ※1 要するに日記である。毎日提出していたと思うのだが、してなかったんだろうな…

 中学2年
 感情に流されやすい側面がありますが、自分でその点を改善しようとする姿が見られました。更に向上するためには、一日一日を落ち着いて反省できると良いと思います。がんばりましょう。

 中学3年
 落ち着きに欠ける面があり、自分よがりで感情的にアンバランスなときもありました。美化委員として、クラス美化に努め、雑巾調べ(※2)など積極的に呼びかけてくれました。

 ※2 掃除用の雑巾をちゃんと用意しているか調べるという、地味かつ微妙な役割。呼びかけた記憶は微塵もない…

 高校1年
 いつも明るく元気であり、クラスの人気者になっています。また、やるべき個とは自覚を持ってしっかり取り組める力を持っています。現状に満足することなく、もっと上を目指して頑張って下さい。

 高校2年
 学習活動をはじめとして、何事にも真面目に取り組もうとする姿勢は評価できます。今後も文化祭などでそうした面を大いに発揮し、グループの中心としての役割も積極的に果たしていってくれることを期待しています。

 高校3年
 人付き合いが良く、人柄もよく協調性とリーダー性を兼ね備え、人物的には申し分ないが、学習面では気持ちの上で中途半端な面がある。物事を最後までやり遂げることができる人物だけになぜ学習面では徹底したものが見られないのか疑問であり、残念である。

 期待させてくれたり、失望させてくれたり、本当に波がある結果を出してくれました。日常の行動面は、小学生並のふざけ方でしたが、良く物事を考えている人だということが、学校行事やLHRの時に、よく分かりました。成功した、といいきれる人生になるように努力してください。

 

 

 

 結論:成長してね〜