|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「THE STORY OF BUBBLE
BOBBLE2」とあるように、このゲームはバブル・ボブルの続編で発売された。
主役は前作も主役だったバビー(前作では緑の怪獣)で、今回は怪獣に変えられていた姿が人間に戻っての登場。
一方の主役でもあったボビー(前作では青の怪獣)はちょい役に格下げ。ル○ージのような哀愁を感じさせる。
今回は前作のように100面もないので安心である。
1~8の各ステージが1-1~4のようになっている(ワープはないがスーパーマリオと一緒の構成)。
アーケード版では虹が3つまでつながったが、ファミコンの能力のせいで2つまでしかでないようになっている。
また、アーケード版ではステージ8はコンティニューできなかったが、それは改善された模様。
とにかくやれ。
蛇足だがバブル・ボブルのバビー、ボビーは「パズル・ボブル」に出てくるあの2匹の怪獣と同一。
![]() こいつが主人公のバビー |
左右キー:移動 |
![]() |
シューズ |
![]() |
イエローポット |
![]() |
レッドポット |
![]() |
エクストラスター |
![]() |
レッド |
色と文字はこのゲージ↓に対応している。 ダイヤを全て集めるとビッグダイヤの他にスペシャルアイテムも手にはいることがある。 ダイヤの出現パターンは、恐らく敵がアイテムに替わる位置が関係していると思う。 |
![]() |
オレンジ | |
![]() |
イエロー | |
![]() |
グリーン | |
![]() |
シアン | |
![]() |
ブルー | |
![]() |
パープル |
![]() |
イエロースター |
![]() |
レッドスター |
![]() |
イエロークリスタル |
![]() |
レッドクリスタル |
![]() |
イエローロッド |
![]() |
ブルーロッド |
![]() |
ネックレス |
![]() |
ボトル |
![]() |
フェザー |
![]() |
リング |
![]() |
ブック |
![]() |
クリスタル |
![]() |
マジックシューズ |
![]() |
イエローマジックポット |
![]() |
レッドマジックポット |
![]() |
エクストラスター |
![]() |
マジックブック |
![]() |
マジックフェザー |
![]() |
マジックリング |